ゴーヤも育て方なのかプランターに1つの苗で窓全体を覆ったよ♪6回目の肥料。

梅雨明け後は天候不順で
ジメジメしていますね(笑)。
夏本番はこれからか。

ゴーヤ

コナジラミはほとんど
見なくなったような気がする。
蔓が若い時につくのかな。

ゴーヤは順調に生育し、
窓全体をほぼ覆ってくれた♪
ひとつの苗でもこれだけ
生い茂るんだな。

去年はスカスカだったのだが、
この差は何だろう。
土も去年のを何もせず
そのまま使いまわしだし。
去年は新品だったのに。

 ▶去年の今頃

去年の写真を見て
あまりの違いに驚く。
去年は確か、2つ植えたぞ。

摘心がうまく作用したのかな。

 ▶ゴーヤ子蔓の摘心

あと、天候とか、水やりの
タイミングとか
色々あるのだろうけど、
できた小さな実はすべて
摘んできたのも大きな原因か。

さすがにいまは
いくつかカタチの良いものを
摘まずに成長させているので
もう少しで収穫できるかな。

↑7~8センチぐらい。

茶色のハラビロくん(女子)、発見!

肥料履歴

本日、ゴーヤ、ミニトマトに
6回目の肥料投入。

  • 8/ 5 固形肥料(6-9-6)
  • 7/22 固形肥料(6-9-6)
  • 7/ 8 固形肥料(6-9-6)
  • 6/23 固形肥料(6-9-6)
  • 6/ 9 固形肥料(6-9-6)
  • 5/26 固形肥料(6-9-6)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする