- ヤスの家庭菜園実験室
- うどんこ病
- かぼちゃ
- コスモス
- コンパニオンプランツ
- ゴーヤ
- 2018年我が家の菜園予定
- ゴーヤに葉が大きくなる肥料を投入。ほかは肥料なし。
- ゴーヤも育て方なのかプランターに1つの苗で窓全体を覆ったよ♪6回目の肥料。
- 5回目の肥料。ミニトマトが赤く色づきはじめた♪
- 4回目の肥料。ゴーヤ、ミニトマトともに虫にやられ始める(笑)。サルビアとコスモスの種、撒いたよ。
- 3回目の肥料。ゴーヤ、ミニトマトともにおおむね順調な生育。
- ゴーヤ子蔓の摘心。本当にこれでいいのか?
- 2回目の肥料。ゴーヤ摘心後、子蔓が伸びてきた。
- ゴーヤを摘心。ミニトマト、アサガオ、ユウガオも順調のようだ。
- 今年初めての肥料。ゴーヤがすくすく成長。
- 2017年我が家の菜園予定
- 固形肥料投入
- ナスにアリが異常発生(泣)。液体肥料投入ほか
- ゴーヤ、 ミニトマト、ナスに固形肥料投入。
- ゴーヤの子ヅルの成長がピタリと止まる。暑さのせいか?
- 再度ゴーヤ、 ミニトマト、ナスに液体肥料投入。
- ミニトマト、ゴーヤ、 ナスに液体肥料投入。
- ミニトマト、ゴーヤ、 ナス、夕顔すべてに肥料投入(マリーゴールド以外)。
- ミニトマト、 ゴーヤ、ナスに肥料投入。ミニトマト摘芯。
- ポットの苗をプランターに移植。今年もたくさん実を着けてね♪
- 結局、去年と同じゴーヤ、ミニトマト、ナスの苗を購入。あと夕顔の種。
- すべての植物に追肥しました。
- ゴーヤが終わりに近い気がする…。
- ゴーヤの葉が茂らない
- 全体的にゴーヤが白っぽい、そして曲がっている。肥料や水の不足?
- すべての植物に液体肥料を与えました。
- ゴーヤ収穫
- ゴーヤは順調
- タブレットタイプの化成肥料を与えました。
- ゴーヤの摘芯
- ミニトマト、ナス、ミニパプリカ、ゴーヤに肥料
- 嬉しいお客様(ハラビロカマキリの赤ちゃん)
- ゴーヤにもマリーゴールドを。
- ゴーヤの花
- ゴーヤにアブラムシが発生。害虫退治。葉が傷んでる…
- ゴーヤに肥料をあげた
- ゴーヤ
- サルビア
- スイカ
- ナス
- 固形肥料投入
- 今朝の写真。ナス、アサガオ、ユウガオ、ミニトマト、ハラビロカマキリ
- ナスにアリが異常発生(泣)。液体肥料投入ほか
- ゴーヤ、 ミニトマト、ナスに固形肥料投入。
- 再度ゴーヤ、 ミニトマト、ナスに液体肥料投入。
- ミニトマト、ゴーヤ、 ナスに液体肥料投入。
- ミニトマト、ゴーヤ、 ナス、夕顔すべてに肥料投入(マリーゴールド以外)。
- ミニトマト、 ゴーヤ、ナスに肥料投入。ミニトマト摘芯。
- ナスも成長しない感じ(泣)。摘果しました。
- ポットの苗をプランターに移植。今年もたくさん実を着けてね♪
- 結局、去年と同じゴーヤ、ミニトマト、ナスの苗を購入。あと夕顔の種。
- すべての植物に追肥しました。
- すべての植物に液体肥料を与えました。
- ナスがまた短花柱花に…。
- タブレットタイプの化成肥料を与えました。
- ミニトマトがめっちゃしおれてるー
- ナス、今度の花は雌しべが長い♪
- ナスの1番果を収穫。
- ナスの脇芽欠き。間違えたかも(>_
- ミニトマト、ナス、ミニパプリカ、ゴーヤに肥料
- ナスの葉に虫が…
- ナスに肥料をあげた
- ナスに肥料をあげたいが、今週は天気が悪いようだ。
- ナスが”短花柱花(たんかちゅうか)”
- バジル
- ピーマン
- フウセンカズラ
- ペットマト
- ペパーミント
- マリーゴールド(2015)
- マリーゴールド(2016)
- ミニトマト
- 5回目の肥料。ミニトマトが赤く色づきはじめた♪
- 4回目の肥料。ゴーヤ、ミニトマトともに虫にやられ始める(笑)。サルビアとコスモスの種、撒いたよ。
- 3回目の肥料。ゴーヤ、ミニトマトともにおおむね順調な生育。
- 2回目の肥料。ゴーヤ摘心後、子蔓が伸びてきた。
- ゴーヤを摘心。ミニトマト、アサガオ、ユウガオも順調のようだ。
- 今年初めての肥料。ゴーヤがすくすく成長。
- 2017年我が家の菜園予定
- ネコのフン害、ペパーミントとレモンバーム、ミニトマトのその後。
- 固形肥料投入
- 今朝の写真。ナス、アサガオ、ユウガオ、ミニトマト、ハラビロカマキリ
- ナスにアリが異常発生(泣)。液体肥料投入ほか
- ゴーヤ、 ミニトマト、ナスに固形肥料投入。
- 再度ゴーヤ、 ミニトマト、ナスに液体肥料投入。
- ミニトマト、ゴーヤ、 ナスに液体肥料投入。
- ミニトマト、ゴーヤ、 ナス、夕顔すべてに肥料投入(マリーゴールド以外)。
- ミニトマト、 ゴーヤ、ナスに肥料投入。ミニトマト摘芯。
- ミニトマト相変わらず…第一花房を除去
- ミニトマトの茎がひょろひょろに。葉も黒い斑点で枯れる
- ポットの苗をプランターに移植。今年もたくさん実を着けてね♪
- 結局、去年と同じゴーヤ、ミニトマト、ナスの苗を購入。あと夕顔の種。
- すべての植物に追肥しました。
- ミニトマトの葉に黒い斑点が…なんと花房の先から茎が…
- すべての植物に液体肥料を与えました。
- ミニトマトの葉が害虫にめっちゃ侵されてる…
- ミニトマトが尻腐れ病に…
- タブレットタイプの化成肥料を与えました。
- ミニトマトがめっちゃしおれてるー
- やっぱり、てんとう虫の赤ちゃんっぽい。
- てんとう虫、もう生まれた?
- ミニトマト、ナス、ミニパプリカ、ゴーヤに肥料
- てんとう虫の卵?
- ミニトマトにコンパニオンプランツのマリーゴールドを植えました。
- ミニトマトの下の葉は結局両方とも切りました。
- ミニトマトの地面すれすれの葉は台芽?
- ミニトマトの下の葉はどうしたら良いのだろう?
- ミニトマトに肥料をあげた
- ミニトマト。知らぬ間に脇芽がめっちゃ伸びてる。
- ミニトマト
- ミニパプリカ
- レモンバーム
- 収穫
- 夕顔
- 害虫
- 摘芯(摘心)
- 日当り
- 朝顔
- 未分類
- 水やり
- 猫
- 猫の糞害
- 病気
- 益虫
- ハラビロカマキリ誕生♪
- 2018年我が家の菜園予定
- ゴーヤも育て方なのかプランターに1つの苗で窓全体を覆ったよ♪6回目の肥料。
- みたび、今年も登場♪ハラビロカマキリの赤ちゃん
- 今朝の写真。ナス、アサガオ、ユウガオ、ミニトマト、ハラビロカマキリ
- 今年もやって来ました。ハラビロカマキリ。去年より2日遅れ。
- 今年は王様が…
- 軒下の通風口にあまり見たくない物体が…(※閲覧注意※)
- さらに大きくなりました♪
- ミニトマトの葉が害虫にめっちゃ侵されてる…
- ちょっと大きくなりました♪
- やっぱり、てんとう虫の赤ちゃんっぽい。
- てんとう虫、もう生まれた?
- 嬉しいお客様(ハラビロカマキリの赤ちゃん)
- てんとう虫の卵?
- ゴーヤにもマリーゴールドを。
- 肥料
- ゴーヤに葉が大きくなる肥料を投入。ほかは肥料なし。
- ゴーヤも育て方なのかプランターに1つの苗で窓全体を覆ったよ♪6回目の肥料。
- 固形肥料投入
- 猫の糞、ふたたび…
- 猫に糞をされなくなったようだ。
- ナスにアリが異常発生(泣)。液体肥料投入ほか
- ゴーヤ、 ミニトマト、ナスに固形肥料投入。
- 再度ゴーヤ、 ミニトマト、ナスに液体肥料投入。
- ミニトマト、ゴーヤ、 ナスに液体肥料投入。
- ミニトマト、ゴーヤ、 ナス、夕顔すべてに肥料投入(マリーゴールド以外)。
- ミニトマト、 ゴーヤ、ナスに肥料投入。ミニトマト摘芯。
- すべての植物に追肥しました。
- ゴーヤが終わりに近い気がする…。
- ゴーヤの葉が茂らない
- ミニトマトの葉に黒い斑点が…なんと花房の先から茎が…
- すべての植物に液体肥料を与えました。
- タブレットタイプの化成肥料を与えました。
- ミニトマト、ナス、ミニパプリカ、ゴーヤに肥料
- 2016年、ほぼ去年と同じになりました(汗)
- ブログ