グロー&フレッシュのバジル栽培、室内で挑戦。


自分はバジルが好きなんだと、
最近気付きました。
良く行く回転寿司にあるバジルが
かかってるエビやサーモンを
よく食べるのですが、うん、美味しい。

そこで手軽にバジルを食べたいな、
と思っていたらありました。
室内で育てられるハーブシリーズが。

近くのイオンの雑貨屋さん的なお店にありました。
ちなみに価格は972円。楽天の方がちょっと安いけど送料を入れると高くなっちゃう。
バジル以外にも

  • パクチー
  • ベビーリーフミックス
  • ミニトマト

があります(2018年6月現在)


まるで珈琲カップのような
可愛い素焼きの陶器に種や土、
説明書など栽培に必要なものが入っています。
肥料は入っていませんが
おそらく土にすでに配合済みかと。
園芸店に売っている野菜用の土みたいな感じ。

6月27日に種をまきました。

ラップをかぶせると良いと書いてありましたので、その通りに。すると…

3日後、めでたく目が出ました~(^^♪

種まき後5日目本日現在、ちょっと間引いてこんな感じ。

収穫できると良いが。

さて、残念ながら昨年採取した
ゴーヤの種からは芽が出ませんでした。

逆にアサガオはぐんぐんと
伸びています。
成長力、繁殖力がすごい。
今朝さっそく一輪ですが
紫色の花が咲いていました。
例のごとく、オオカマキリの幼虫が
うろうろしてました(笑)。

<2018/7/17追記>
種まき後15日目本日現在、あまり成長しない感じ。

<2018/8/9追記>
種まき後40日目ほどの本日現在、まったく成長しない感じ。
というより、全滅の兆し(泣)。
今年連日の暑さのせいか、別の原因か。
途中、こちらに入っていた
ハイポネックス(6.5-6-19)を
あげてみたが、効果は見られずダメかもしれない。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする